それってデータあるんですか?

考えと会話にもうちょっとデータを足していく

やや回復テレビ業界、下がり続ける新聞業界 広告の売上推移 新聞とテレビをみてみる 

 部数激減の新聞業界のタブー、大量「残紙」で部数水増しモデル崩壊…残 ...

Business Journal (風刺記事) (プレスリリース)-2016/10/28
10月26日付当サイト記事『朝日新聞、4年間で発行部数105万減の衝撃…新聞業界、存亡の危機突入へ』では、新聞の発行部数の減少に歯止めがかからない実態とともに、「残紙」をめぐる新聞社と新聞販売店のビジネスモデルを紹介した。

 新聞、テレビの力は下がる一方。そんな話をよく聞く。

でもいかほどで下がっているのかはしらない。

なので、調べてみた結果...

続きを読む

就職か?大学院進学か?大学卒業後の就職者数と進学者の推移

【就活リサーチ】 文系院生はつらい?

産経ニュース-2016/10/18
大学卒業後の進路は就職大学院進学かで迷っていました。「希望の会社に合格したら就職する。不合格なら大学院に進学する」と決めて就活をしました。心理統計学や消費者の購買意識について学んでいたことから、広告関係の企業を狙っ ...

大学卒業後、就職すべきか?より専門的な知識を得るために大学院に進学しようか ?

大学生ならば一度は悩んだことがありますよね。ところで、就職者と大学院進学者はどれくらいなのでしょうか?

知らなかったので、データで確認してみました.....

続きを読む

え、ドローンで広告?多様化する広告分野!? 広告売上の分野別推移をみてみる

SNS時代の新広告 実体験で「シェア」競う

日本経済新聞-15 時間前
若者の活字離れやテレビ離れが指摘される中で、新たなアピール手段として「体験型」をウリにする広告が急増してい… [有料会員限定] この記事は会員限定です。電子版に登録すると続きをお読みいただけます。 今なら有料記事も全部読める ...

空を飛ぶドローン広告。子供のころ見た元祖空飛ぶ広告アドバルーンを思い出した。

最近は巨大なぬいぐるみとスマホで写真をとれたりと、ダイレクトメール、テレビCM、 バナー広告といった従来の広告分野に当てはまらないものに会う機会が増えてきている。

こんな複合的な広告の売上、データでみると....

続きを読む

どうして、日本のGDPは成長しなくなったの?日本の外国への対外投資(% of GDP)の推移

【正論】「豊かなゼロ成長時代」の日本は、成長国家から成熟国家への ...

産経ニュース-8 時間前
中国は次第に人口減少、老齢化の局面に入り成長率を低下させていくとみられているが、インドは人口構成が若く、今後とも ... 年の平均実質GDP成長率(年率)はインドが4・9%、中国が3・4%、アメリカが2・4%、日本は1・4%になっている。

豊かかどうかは疑問がある。だが、ゼロ成長時代は間違いない。

日本の元凶はGDPが成長しないからだ、外国に投資してしまうからだ!、と何度か聞いた。しかし、日本が外国へどれくらい投資してきたのかを私は知らない。

真偽を確認するためにグラフをみてみたら...

続きを読む

日本から中国へのODAは返済されたの? 日本-中国のODAの推移

日本の30年以上にわたる対中援助の実態を中国人は良く知るべき ...

サーチナ-2016/10/02
日本の30年以上にわたる対中援助の実態を中国人は良く知るべき=中国報道. 2016-10-03 10:39. 外務省によれば、日本は中国に対する政府開発援助(ODA)として、1979年から2013年度までに約3兆3164億円の有償資金協力(円借款)と、1572億円 ... 

 日本のODA(政府開発援助)は円借款(有利子)、無償資金協力、技術協力の3種類である。中国は権利を主張するときは先進国、義務を果たすときは発展途上国を主張することが多いが、さすがにこれもきつなってきた。日本からの円借款、無償資金協力は2008年で終了している。では、このODAはどうなったの?、気になったので日本の中国への円借款が還ってきているのかを調べてみた。その結果...

続きを読む

小泉進次郎の農業改革は生産コストから"流通コスト"まで踏み込めるのか? 農作物の流通コストと生産コストの比較

小泉進次郎の「農業改革」は、何を目指しているのか?

BLOGOS-2016/10/23
小泉さんは、「農家を増やす政策ではなく、農業経営者を増やす政策」を考えているというのだ。さらに、家業としての農業を守るのではなく、「農業に就職できる環境を作りたい」ともいう。 まさにその通りだ、と僕は思う。数年前、僕は日本の農業を .

 

若々しさと父親譲りの歯切れのよい演説。小泉進次郎は文字通り若手政治家の筆頭だ

しかも、自民党は進次郎にTPPで逆風の強い農業分野をやらせている。若手の武者修行以上の意味があるだろうが、とにかく厳しい活動を強いられている。

進次郎の主張のひとつは、情報テクノロジによる農業の生産性の向上だ。

 

「生産コストを下げ商品の付加価値をつけて、海外に輸出していく基盤を作っていくことが大事だ」

 

しかし、農作物のコストは生産コストと流通コストからなり、実は

続きを読む

移民は貧しい国からは来ない。より豊かさを求めて移民するのだ!移民元と移民先の推移

仏当局、カレー移民キャンプ閉鎖に着手

iRONNA(いろんな)-6 時間前
仏当局は24日、英仏海峡近くにあるカレーの移民キャンプの閉鎖に着手した。現地には1200人以上の警官など当局者らが集まっている。 当局によると、「ジャングル」と呼ばれる移民キャンプには約7000人が劣悪な環境下で生活している。

 

ヨーロッパへの移民はドイツとイギリスを目指す。英語が使えて豊かだからだ。当たり前だが、移民の出身は貧しい国ではない。平均よりちょっと下の国の人々がより豊かさを求めて豊かな国をめざすのだ。そんなあたりまえのグラフをみてみた。

 

 

世界の移民人数バランスの推移 -ShareDataMe